地鎮祭をどこへ依頼しようかと思っていたところ、和尚さんも執り行うことができると知り、三軒隣のお寺に依頼しました。
仏式では地鎮祭とは呼ばず起工式というそうです。
セットは全て自分たちで用意しました。
近所の裏庭で青竹を採らせてもらい、半紙で紙垂を折り、鯛や乾物、季節の野菜と果物をお供えして鎌と鍬を用意しました。
和尚さんのお経の後、 敷地の真ん中と四隅にお酒、塩、洗米を撒き、一人ずつお焼香を。
今度は稲を刈り、土を耕す儀式。
大工さんたちがケガをせず無事に工事が進みますように。。