Powered by Blogger.

2014-04-30



アトリエ樫 主宰の『創る人』

第一回目は設計士さんのお母様、坂田スズさんによる「布草履づくり」でした。

会場は設計士さんのご自宅。

いつも打合せに伺っていたリビングです。


スズさんは5年前くらいから布草履づくりを始めたそう。

人へ教えるのも販売するのも今回が初めてだそうですが、販売しないのがもったいないくらいの色彩のセンスと器用さをお持ちの方でした。


用意された古布の中から好きな色を選び、キュッキュとしっかり編んでいきます。

足幅が狭くならないように調整しながら・・


長くかかりそうなのでと、ささっと作って出してくれたお昼ごはん。

料理も上手な設計士さんです。


できました〜!

左右カタチが違うけれど、それもご愛嬌。。


裸足で履くとやわらかくて気持ちがいい〜♩

一緒に参加した友人たちも大満足!感激していました。


「創る」っていいね〜。




まだ早いけれど、父の日、母の日用にスズさんの布草履を買って帰りました。

手描きの絵とメッセージも素敵。


早速履いてくれた父と母でした。




タイマッサージサロン Soi7

Facebookページも宣伝


2014-04-21



先週の土曜日は当サロンでは3回目のAURA CANDLE ワークショップ。

前回はグラデーションでしたが、今回はポルカドット。

ドット柄のキャンドルを作ります。


あめ玉みたいなカラフルな蝋をお好きな配色で・・


専用の配色シートが用意されているのでイメージがしやすいですね。





型に入れた蝋に精油でほんのり香り付けをして、あとは完成を待ちます。

講師はシンプルな配色が好みなようです。


今回も小さなお子様のお相手、アシスタントの中島さん。

毎回素敵な写真を撮ってくださいます。

WS中に撮って頂いたお子様の写真のデーター、お客様へ贈ってくれるそうです。


今回設けたキッズスペースでは、図書館で借りてきたDVDや絵本が大活躍♩


みなさん、ご参加ありがとうございました!

次回は4月30日(水)に浜松市・船越町の「ギャラリーそれから」にてポルカドットのWSを開催するようです。(当サロンでは未定・・)



こちらはWSでは作れないカラーベースのポルカドットキャンドル。

サロンで販売しております。





2014-04-20



AURA CANDLEのワークショップを開催しました。

この日はグラデーションキャンドル。

午前の部は3名の方がご参加くださいました。


ずらりと並べられた40色もの蝋のブロック。

きれいなグラデーションを作るにはどんな配色にしたら良いのか・・

色選びはとっても迷います。


みなさん、友人へのプレゼント用、ご両親の結婚記念日へのプレゼント用、ご自分の店舗用に・・とそれぞれ想いをこめて製作されていました。


1歳と2歳のお子様もいらして、アシスタントの中島さんが一緒に遊んでいてくれました。

シャボン玉をしたり、公園の滑り台へ連れてってくれたりと、お母さんは安心して受講することができましたよ。



午後の部は定員を越える8名の方がご参加くださいました。

普段、手芸教室へ通われるおばさま達で大賑わい。


 ご自分のカラーをよく知っていて、色選びはあっという間。

その速さ、決断力にびっくりしました。


こうしたキャンドル作りは初めてだったようで、とても楽しんで頂けたようです。


創作お菓子が得意な方からの差入れ、手作りのアイシングクッキーを皆で頂きました。


ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました。



AURA CANDLE のワークショップは浜松市を中心に各地で開催しております。
4月は21日に船越町のアイミティ浜松で開催されます。
5月の日程については直接お問合せください。(HP工事中の為)

アウラキャンドル・加藤
053−545−3001(受付時間13:00-18:00)




2014-04-16




先日、静岡の護国神社で開催された「ARTS&CRAFT 静岡手創り市」へ行ってきました。

以前、骨董市で訪れたことのあった場所ですが、今回は何とも気持ちの良い雰囲気。

どの出展者さんも作品のレベルが高く、展示の仕方も素敵で見とれてしまいました。




お馴染みのチムグスイも出展〜


まだ卸売りされていない草木染めの製品をじっくり見させてもらいました。

生地やサイズにもこだわったリネンのストール。


自然なものから生まれる色ってすごく品があって、優しい。

人の手で作られたものっていいなぁ〜。




フードエリアは、ほとんどの店が自然食材で作られたもの。

池のほとりでがんもバーガーを食べました。




とっても気に入ったシンプルなブローチ。


そしてチムグスイのストールとバブーシュカ。

さっそく裁縫や家事、畑仕事の時に活躍しています。



手間隙かけられたモノたち・・大切にします。




2014-04-12



桜が咲く頃・・

春野町の尾上さんのオープンガーデンにて開催された「さくらコンサート」へ行ってきました。



演奏は「JI-ON」という邦楽グループで、お琴の四重奏。

お琴ってあまり聴く機会無かったかも。。


しっとりした曲から迫力のある曲、ポップな曲と色々演奏してくれましたが、

意外と「さくらさくら」が一番美しくて好きでした。


コンサートはお弁当付き。

山里らしい、とーっても素敵なお弁当でした。

春の味覚たっぷり。蓮華がおひたしにされていました。

(因に甘味は春野の親戚の和菓子屋さんのものでした。)



そしてオープンガーデンを散策。


珍しい山野草がいーっぱい!


どれも小さくて素朴。。

とーっても憧れるお庭でした。

ニリンソウ


これは変わった野草・・


 こんなの初めて見るーっと驚いていたのですが・・

後日ひとりで家の近くの小笠山を登っていると、似た植物が・・!


これは同じ種類?!

よく見ると、ハイキングコース沿いでたくさん見かけて驚きました。




オープンガーデン、秋もすごく素敵みたいです。






2014-04-10




今月開催するアウラキャンドルの「キャンドル作りWS」、

グラデーションキャンドルの他に、ポルカドットキャンドルも開催することになりました。




ドット柄の可愛らしいキャンドルです。

お好きな色のカラーボールを配置して、アロマで香り付け・・

灯すと、グラデーションキャンドルとはまた違った表情を見せてくれます。


 もう既に残席わずかですが・・ご参加お待ちしております♪



アウラキャンドルWS 

[日程]  【グラデーションキャンドル】
                    ①4月17日(木)10:30〜12:00 空席わずか
                    ②4月17日(木)13:30〜15:00 満席
     ③4月19日(土)13:30〜15:00 空席あり
      
                  【ポルカドットキャンドル】
                    ①4月19日(土)10:00〜11:30 空席わずか


[費用] 参加費¥500 + キャンドル代 
    
     キャンドルは3サイズからお選びください。(複数可)
        ●グラデーションキャンドル
      10cm ¥2,500  /  15cm ¥3,500  /  20cm ¥4,500
     ●ポルカドットキャンドル
      10cm ¥3,000  /  15cm ¥4,000  /  20cm ¥5,000
     
                    ※完成品は1週間後のお渡しとなります。
                    ※郵送の場合は+¥500です。


[定員] 各回6名


[会場] タイマッサージサロンSoi7
     袋井市広岡2858( 駐車場あり)


[ご予約]必須(4月16日締切)
     タイマッサージサロンSoi7・山﨑
     
     090−3401−5017(9:00-21:00対応)
     メールはこちら(24時間対応)
     ※ご希望日・お名前・人数・ご連絡先をお願い致します。
     ※メールの方は返信エラーになる場合がありますので
                       電話番号も必須でお願い致します。


AURA CANDLE http://www.aura-candle.com





2014-04-04



今年はゆっくりサクラを堪能することができました。

家の前の堤防をウォーキングしながら・・

そして昨日は両親とフラワーパークの浜名湖花博で花見。


広い園内を休み休み歩く。。

そして満開のサクラの木の下で昼寝。

サクラの花びらがひらりひらりと舞い落ちてきて、最高に綺麗でした。






でも、、時折強い日差し。

少し貧血気味にもなりました。



これからは間食にプルーンを食べよう。。





*************************************************************************

「キャンドル作りWSのお知らせ」




 






現在マッサージサロンの方は産休を頂いておりますが、
今月はAURA CANDLEによるキャンドル作りのワークショップを当サロンで初開催します。
お気軽にお問合せください。詳細はこちら・・

①4月17日(木)10:30〜12:00 残席3名
②4月17日(木)13:30〜15:00 満席
③4月19日(土)13:30〜15:00 残席6名

*************************************************************************


facebook

                

 
Twitter Facebook Dribbble Tumblr Last FM Flickr Behance