ページ

2014-10-27

2014. 10. 27 Nikora's closet



■■■ 今年4月より産休をいただいておりましたが、11月1日より営業再開します! ■■■



今年5月に友人がアメリカンカジュアルの子供服のお店をオープン☆

ジンボリーを中心とした人気ブランドを扱っていて、どれもかわいいしお値段もお手頃。

今回、友人へのプレゼントを選びにお店へ行こうとしたら、

まだ小さな赤ちゃんを連れて来るのは大変だからと、わざわざ家まで商品を持ってきてくれました!


1歳半の男の子への服選び。

チェックのシャツがかっこいいなぁーと。


でも今回はもうすぐ冬なのでこちらを選びました。

やっぱり似合った☆

来年も着られそうなサイズです。



ついでに女の子の服も見せてもらいました。


1歳までの赤ちゃんは成長が早く、80未満の洋服は1シーズンしか着れません。

しかし、その短い期間でもお洒落してもらいたい!という想いで70サイズの服も積極的に扱っているそうです。


私も頂いた服はほとんど80サイズ。

60、70の今でも人と会う機会が結構あるので可愛い服を探していました。

まさか友人の所でこんなに揃えていると思わなかったのでネットで何枚か購入したばかりでした。



店主には可愛い男の子が2人。

男の子でもこんなに可愛い服があるんだなぁと。


オンラインショップもありますが、この辺ではなかなか無い実店舗。

サーフ系?のアメリカンな自宅兼店舗でとってもお洒落です。

まだ行ったことがありませんが、娘がもう少し大きくなったら遊びに行こうと思っています。

営業日が限られているのでfacebookページでチェックしてみてくださいね♪



『Nikora's closet』

静岡県浜松市西区佐浜町734(カーナビでは4702-1で検索)
Tel: 053-522-7134
Mobile: 090-3858-2500

online shop⇨『This Is nikora shop





2014-10-26

2014. 10. 26 産後、営業再開!




今年の4月より産休をいただいております。

娘は4ヶ月になり、徐々にですが来月の11月1日より営業を再開したいと思います。



しばらくの間は営業時間を短縮・・

主に16時〜19時とさせていただきます。

(詳しくはHPの「予約状況」をご覧ください。)

定休日は変わらず日・月です。



とても限られた時間帯でご不便お掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。








2014-10-24

2014. 10. 24 ユーファイ式チネイザンWSレポ(2日目)



「ユーファイ式チネイザンWS」2日目。

講習前に講師のチネイザンを受けさせていただきました。

短い時間だったのが惜しいのですが、と〜〜っても丁寧で気持ちの良い施術。

いらないものが押し出されました。


さて、2日目は賑やかなメンバーで話が膨らみ(さすが元職場のメンバー 笑)、

座学が延び延びになってしまいました。

けれど、その雑談にこそ良い情報があったりするものです。


一人一人のお腹を使って実技をしていただきました。


出産経験のある方が半数のメンバー。

人それぞれ、色々なトラブルがあり、お腹の状態も色々。



昨日に引き続き、今日もドゥーラごはん♪


おしゃべりに花が咲きながらも、あっという間に完食!

そう、忙しいサロンではお昼の時間が短かったり、急にご予約が入るので

早食いには慣れているんですよね。


実際、この日も急に夕方から仕事が入ってしまった方がいて、急いで帰られました。。


初めてのSoi7(ソイナナ)での講習会でしたが、とーっても楽しかったです。

一緒に企画してくれたママセラピストさん、融通をきかせていただいた講師の麻子さん、

楽しい雰囲気を作ってくれたみなさん、本当にありがとうございました。


次も、もちろんやります!





2014. 10. 23 ユーファイ式チネイザンWS レポ(1日目)



タイマッサージの講習会、県内では静岡市で多くのWSが開催されていますが、

近いようで遠い静岡市。

私のように乳児がいると参加し辛いし、

保育園へ預けているママセラピストはお迎えの時間があるから厳しい。。

妊娠中も遠出はキツかった。

でも、妊娠中だからこそ、産後だからこそ学びたいものがある!!

ならばと自分たちで開催しちゃいました。


第1回目は、東京から上岡麻子先生をお呼びして

「ユーファイ式チネイザン」というタイの産後ケアを学びました。


ソルトポットという素焼きの壷に塩が入ったものを、ハーブと共に布で包んで

身体を深部まで温めます。



そして骨盤周りをほぐし、オイルを使ってお腹のマッサージ。

子宮収縮を助けたり、産後のトラブルを緩和します。


ランチは、ドゥーラ協会(産後のお母さんのサポート)の宮城島さんにお願いし、

産後の食事を作っていただきました。


おいしい母乳がよく出るように、油や砂糖、添加物を極力使わないお料理です。

とっても美味しく、皆完食でした。


午後はペアになって練習。

温かいソルトポットを胸に抱いて、寝てしまう人も。。


今回は5人の子どもたちがお母さんの勉強につき合ってくれました。


講習は定員の8名を越えてしまったので、翌日も同じ内容で開催します。

1日目のみなさんお疲れ様でした。






2014-10-14

2014. 10. 14 頭取&大當番!




袋井まつりが無事終わり、ほっとした気持ちと、少し淋しい気持ち。。



今年はパートナーが村の頭取でもあり東地区九車連合の大當番でもありました。







この一年間会合や準備に追われましたが、

皆に助けられ無事ケガも無く終えることができました。

本当にありがとうございました。



最後は頭取の家で練ってくれました。





道が狭い為、いつも屋台は家の前を通りません。

おばあさんは、「ここへ住み始めて初めて屋台が来た」ととても喜んでくれました。

         


















2014-10-06

2014. 10. 6 タイの産後ケア



タイでは「ユーファイ」と呼ばれる伝統的な産後ケアがあります。

直訳すると「火のそばにある」という意味で、

産後1ヶ月間は火を焚いた部屋でハーブ等を使い身体を温めるそうです。



セラピストの友人がこのユーファイの施術を始めたので、

私も産後1ヶ月からケアをしていただいています。


自宅へ出張していただき、90分×4回のコース。

塩の入った素焼きのポットを温め、ハーブを敷いた布に包んで身体に当てていきます。


産後はとってもお腹が冷えているので、お腹を中心に温めます。

因に、妊娠中同様、普段は腹巻きをしています。


妊娠中からなるお腹の黒ずみは、ウコンやタマリンド等で作ったスクラブを塗ります。



 お腹ぺったんこに見えますが、起き上がるとまだかなりポッコリ。

黒ずみも濃いので、温泉はちょっと恥ずかしいなぁ。。

(スクラブでだいぶ取れてきましたが)



そして、チネイザンと呼ばれるお腹のマッサージ。

内蔵へアプローチすることで、身体の不調を整えます。

お腹って意外と硬くなっているのです。

そして、内蔵は感情とも密接な関係があります。

チネイザンをした後は頭がすっきり!



産後ケアは、とってもソフトなアプローチをしていきます。

マッサージをするというよりは、とにかく温める・・といった感じ。

こうして身体を温めてリラックスすることは、身体を元に戻す為ですが、

更年期障害を回避できるとも言われています。



気になる方はお問合せくださいね。

私も今後ユーファイを勉強していきたいと考えています。

当サロンのメニューでは、産後はハーバルボールマッサージがおすすめです。



来月には復帰予定ですが、しばらくの間、営業時間を短縮させていただきます。

また後日お知らせしますね!