Powered by Blogger.

2013-03-18

照明器具がそろいました。 和とアジアが混同しています。。    —サロンの入り口— 骨董屋で購入した乳白ガラスの照明。 最初は写真左のブラケットを玄関戸上部に取付ける予定で電気の配線をしてもらいました。 しかし途中でいいモノを見つけ(写真右)、購入・・。 ・・が、玄関戸の厚みに合わず、取付け不可。 やはり最初に予定していた左写真のブラケットになりました。 —サロン土間— 設計士の坂田さんが、納屋に眠っていた電笠を譲ってくださいました。 土間に取付けたら・・見事に馴染みました。 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 —施術ルーム— タイで購入してきたペンダントを取付けました。 部屋に合うかどうか不安に思いながら購入してきたけど、使えてよかった〜。 —プライベートルーム— 昭和初期の定番、平笠のペンダント。 シンプルでとても素敵。 —和室— 乳白・内切子ガラスのペンダント。 お花がなんとも素朴でかわいいです。 —デスクまわり— 明るいし見た目もかわいいのに消費電力が低くて優秀です。 他、ダウンライトなども付けてもらいましたが、LED用で斜め天井に取付けられる調光ダウンライトは1種類くらいしか見つかりませんでした。 あと、施主支給の骨董の照明器具は電気屋さんもとてもやりにくそうでした。 無事取付けていただき本当にありがとうございました。 (function(d,. Continue Reading

2013-03-16

2013-03-14

2013-03-12

2013-03-09

2013-03-07

2013-03-06

2013-03-05

2013-03-03

facebook

                

 
Twitter Facebook Dribbble Tumblr Last FM Flickr Behance