小國神社のもみじ祭りへ行ったのは初めてでした。
いつも紅葉の時期をフライングして行ってしまうので、こんなに綺麗だとは知りませんでした。
お琴ってやっぱり日本の四季に合いますね。
とっても綺麗な音色でした。
昨年のこの時期はつわりがピークで、よく小國神社へ気分転換に来てました。
今年はこうして娘と来れて本当に嬉しいです。
それにしてもすごい人の数!
少し居ただけですが友人ファミリー二組にも会ってしまいました。
そして翌日の今日は助産院の「お茶ん歩の会」。
いつもの法多山を歩きました。
今年から法多山も、もみじ祭りを始めたようで、色々な催しがあったみたいです。
厄除団子は今の時期限定のみたらしでした。
12月7日までだそうです。
0 コメント:
コメントを投稿