今年の恵方巻きは義母と作りました。
パートナーの要望で海鮮巻き、具沢山。
晩ご飯に恵方巻を食べたら、今度は近所のお寺の豆まきに行きました。
昨年建て直したばかりで新築のお寺。
お経を唱えてお焼香をしたら年女年男による豆撒き。
そしてお楽しみのお菓子撒き。
その後は福引きもありました。
初めて参加しましたが、明らかに大人より子供の方が少ないですね。。
昔は節分の日に、柊の枝に秋刀魚の頭を刺した魔除けを玄関に飾ったそうです。
そして近所の家のそれを誰にも見つからず取って来れるといいことがあるとか。。
0 コメント:
コメントを投稿