掛川城の「竹の丸」にて開催された『まきちゃん先生の冷え取り勉強会』というものに参加してきました。
まきちゃん先生とは女医さん。
「冷え取り健康法」というものを提唱した元医師、進藤義晴先生の伝道師です。
冷え取り健康法とは主に靴下の重ね履きをします。
身体を温めて毒素を出すと、色々なアレルギーや病気の症状が軽減されるのですが、
特にシルクの靴下がデトックス作用が高いと。
私も当サロンで扱っているシルクの五本指靴下を履き、冬は2枚履きをしていたのですが、ここには本格的な冷え取りガールがたくさん集まっていました。
最低でも4枚履き! 10枚くらい履くと調子いい!
重ね履き用の薄い靴下を履かれていました。
ついつい素足になりたくなる季節がやってきましたが、
身体は思った以上に冷えている。。
気をつけたいと思います。
今回の会場だった「竹の丸」
少し早めに会場入りして、建物を見学してきました。
元々は葛布問屋のご自宅だったそうですが、見事な柱や梁。
そして見所はこの離れの2階です。
和洋折衷なお部屋で、特にこの大きな一枚板の板戸には圧巻です。
床板も斬新なデザインで・・
建てた当時は無かった掛川城がちょうど・・
壁紙は葛布が使われていたり、今では使えない屋久杉を使っている箇所もありました。
当サロンから10分程の所です。
しかし、今回の勉強会が無かったら行ってなかっただろうなぁ。。
竹の丸
掛川市掛川1138-24
9:00-17:00 年中無休
入館料 大人100円
0 コメント:
コメントを投稿