Powered by Blogger.

2014-10-06

2014. 10. 6 タイの産後ケア

| | 0 コメント


タイでは「ユーファイ」と呼ばれる伝統的な産後ケアがあります。

直訳すると「火のそばにある」という意味で、

産後1ヶ月間は火を焚いた部屋でハーブ等を使い身体を温めるそうです。



セラピストの友人がこのユーファイの施術を始めたので、

私も産後1ヶ月からケアをしていただいています。


自宅へ出張していただき、90分×4回のコース。

塩の入った素焼きのポットを温め、ハーブを敷いた布に包んで身体に当てていきます。


産後はとってもお腹が冷えているので、お腹を中心に温めます。

因に、妊娠中同様、普段は腹巻きをしています。


妊娠中からなるお腹の黒ずみは、ウコンやタマリンド等で作ったスクラブを塗ります。



 お腹ぺったんこに見えますが、起き上がるとまだかなりポッコリ。

黒ずみも濃いので、温泉はちょっと恥ずかしいなぁ。。

(スクラブでだいぶ取れてきましたが)



そして、チネイザンと呼ばれるお腹のマッサージ。

内蔵へアプローチすることで、身体の不調を整えます。

お腹って意外と硬くなっているのです。

そして、内蔵は感情とも密接な関係があります。

チネイザンをした後は頭がすっきり!



産後ケアは、とってもソフトなアプローチをしていきます。

マッサージをするというよりは、とにかく温める・・といった感じ。

こうして身体を温めてリラックスすることは、身体を元に戻す為ですが、

更年期障害を回避できるとも言われています。



気になる方はお問合せくださいね。

私も今後ユーファイを勉強していきたいと考えています。

当サロンのメニューでは、産後はハーバルボールマッサージがおすすめです。



来月には復帰予定ですが、しばらくの間、営業時間を短縮させていただきます。

また後日お知らせしますね!





0 コメント:

コメントを投稿

facebook

                

 
Twitter Facebook Dribbble Tumblr Last FM Flickr Behance