2015-02-21
2015. 2. 21 父の手作り木工おもちゃ
今、父が木工にハマっています。
ちょっと前までは、杉や檜の端材をもらってきては額縁を作ったり、表札を作ったりしていたのですが、
最近は卓上の電動糸のこを購入したので、パズルなどを作っては娘にくれています。
舐めても良いように自然のくるみオイルを・・。
ここに載せているのはほんの一部。
せっせと次々作品が出来上がってきています・・
でもこれ、今に始まったことでは無く私が小さい頃は、図工室にあったような大きな電動糸のこが家にあり、
同じようにあれこれ作っていたようです。
思い出深いのは、ミッキーやミニー、ドナルドの顔が付いた鞄掛けで、それぞれの鼻がフックになったもの。
子供部屋の入り口の壁に付いていました。
でも、いつの間にかその糸のこは壊れてしまったそう。
これは中にビー玉が入っていて坂を転がすもの。
娘のお気に入りです。
そして試行錯誤して作った太鼓。
意外にもいい音が鳴って私もお気に入りです。
バチがなんと菜箸です。笑
それにスーパーボールが刺してあります・・
母の案だそうで確かに良い音がするのですが、まだ小さい娘にはちょっと危なっかしい・・
やはり太くて短いバチを作ってもらおうと思います。^^
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カテゴリー
Blog
- 6月 2025 (2)
- 5月 2025 (6)
- 3月 2025 (3)
- 2月 2025 (7)
- 1月 2025 (2)
- 9月 2024 (3)
- 7月 2024 (1)
- 6月 2024 (6)
- 5月 2024 (9)
- 4月 2024 (2)
- 3月 2024 (3)
- 1月 2024 (14)
- 2月 2023 (5)
- 1月 2023 (27)
- 12月 2022 (17)
- 10月 2022 (4)
- 9月 2022 (26)
- 7月 2022 (16)
- 6月 2022 (20)
- 5月 2022 (15)
- 4月 2022 (15)
- 3月 2022 (9)
- 2月 2022 (11)
- 1月 2022 (9)
- 12月 2021 (8)
- 11月 2021 (8)
- 10月 2021 (2)
- 9月 2021 (3)
- 8月 2021 (3)
- 7月 2021 (5)
- 6月 2021 (6)
- 5月 2021 (8)
- 4月 2021 (8)
- 3月 2021 (3)
- 2月 2021 (6)
- 1月 2021 (7)
- 12月 2020 (5)
- 11月 2020 (2)
- 10月 2020 (8)
- 9月 2020 (7)
- 1月 2019 (2)
- 9月 2018 (1)
- 1月 2018 (1)
- 4月 2017 (1)
- 11月 2016 (1)
- 9月 2016 (3)
- 8月 2016 (7)
- 7月 2016 (8)
- 6月 2016 (3)
- 3月 2016 (3)
- 2月 2016 (6)
- 1月 2016 (7)
- 12月 2015 (5)
- 11月 2015 (3)
- 10月 2015 (6)
- 9月 2015 (5)
- 8月 2015 (4)
- 7月 2015 (9)
- 6月 2015 (4)
- 5月 2015 (7)
- 4月 2015 (7)
- 3月 2015 (4)
- 2月 2015 (6)
- 1月 2015 (11)
- 12月 2014 (7)
- 11月 2014 (6)
- 10月 2014 (6)
- 9月 2014 (3)
- 8月 2014 (1)
- 6月 2014 (2)
- 5月 2014 (8)
- 4月 2014 (7)
- 3月 2014 (6)
- 2月 2014 (8)
- 1月 2014 (11)
- 12月 2013 (1)
- 11月 2013 (1)
- 10月 2013 (4)
- 9月 2013 (7)
- 8月 2013 (12)
- 7月 2013 (11)
- 6月 2013 (10)
- 5月 2013 (16)
- 4月 2013 (14)
- 3月 2013 (11)
- 2月 2013 (8)
- 1月 2013 (9)
- 12月 2012 (2)
- 11月 2012 (1)
- 10月 2012 (2)
- 6月 2012 (1)
- 4月 2012 (1)
- 12月 2011 (2)
- 11月 2011 (1)
- 7月 2010 (1)
- 12月 2008 (1)
- 8月 2007 (1)
0 コメント:
コメントを投稿