Powered by Blogger.

2013-02-20

2013. 2. 20 左官工事の下準備

| | 0 コメント
大工さんの木工事も終わり、いよいよ私たちの左官工事が始まりました。

まずは下準備。


キッチンと洗面所の壁にはタイルを貼るので、その下書きをしました。


どちらも100mm角のタイルを貼ります。
何度も何度も測って確認しました。

タイルを選ぶ時、
「大きなタイル貼りは歪むと目立ちやすいから、小さなモザイクタイルがお勧めだよ。」
という設計士さんのアドバイスがありました。

それでも選んだ大きなタイル。
とっても不安です。。




 そして内壁は漆喰塗りをするので、すべての部屋の柱や床を養生しました。


これ、思ったより時間かかっています。。

塗厚を考えて、壁から2mmのところをマスキングテープで養生していきます。
手元を照らすヘッドライトが大活躍でした。

漆喰が杉の木に付着すると黒ずんでしまうらしいので、慎重に。。
パートナーは仕事から帰ってきてからも夜遅くまでがんばります。
なかなか終わらない作業を心配して、お義母さんも手伝ってくれます。


素人が少しでも綺麗に仕上げるために、みんなで下準備がんばっています!

0 コメント:

コメントを投稿

facebook

                

 
Twitter Facebook Dribbble Tumblr Last FM Flickr Behance