Powered by Blogger.

2013-03-01

2013. 3. 1 タイル張り完成〜♪

| | 0 コメント
いよいよ問題のタイルカット。

直線割りはネットオークションで購入したタイルカッターで。
ちょっと不良品ですが、コツを掴めば問題なくカットできました。


 タイルカッターでは幅狭くカットできなかったので(2、3枚ボツ)、タイルニッパーでカット。
直線は問題なくできました。

あとはコンセント部分をL字にカットしたり、水栓部分やダクト部分を曲線にカット。
ドキドキしながら慎重に。。。(これも2枚ボツにしたかなぁ。。)


カットした枚数90枚以上〜〜
カットするだけで半日費やしましたよ。
貼る場所間違えないように番号を振って、、

さあ貼ります!

キッチンbefore

キッチンafter


洗面所 before

洗面所 after

あぁ〜。できた〜!

…ってまだまだ。


一晩乾燥させて、目地を入れます。
ライトグレーの目地材を水で練って、素早くスポンジで入れていきます。

それがなかなか時間かかる。。
ゴムゴテがないので手袋した手のひらで直接入れ込んでいきました!
そして乾かないうちに濡れ雑巾で表面を拭き取ります。

急げ急げ〜!
目地材がどんどん固くなってきてしまう中、ひとりタイルと戦っていました。。




ふぅ〜〜っ。

納期ギリギリの完成〜〜。

さっ。次!次!




0 コメント:

コメントを投稿

facebook

                

 
Twitter Facebook Dribbble Tumblr Last FM Flickr Behance