Powered by Blogger.

2013-02-23

2013. 2. 23 内壁塗り下準備・パテ処理

| | 0 コメント
数日かけて、やっと養生が終わりました!!

左官屋のハマニさんの予想では2人で作業して1日で終わるかなと言っていましたが、とんでもない!
こんなにかかってしまいました。

漆喰は杉の木に付着すると黒ずんでしまうらしいので、初心者のわたし達は養生しまくりました。

きっとプロはここまで養生しないんだな。。
それと、ケチって安い養生テープやマスキングテープを使うと効率も悪いです。。




じゃんっ!

左官屋のハマニさんでレンタルしたコテとパレットです。
なんだか使い方がわからないコテもありますね。。

壁は漆喰を塗るのですが、まずは下地を塗ります。


この下地材を撹拌機で練ります。(これもハマニさんのレンタル)
この日はパートナーが仕事なので1日お義父さんとお義母さんが手伝ってくれました!


よく練った下地材をパレットにのせて石膏ボードのつなぎ目とビスにコテで塗っていきます。


完全に乾いたら、つなぎ目にファイバーテープという編み目のテープを貼ります。
ここまで3人で1日かかりました〜。
はりきって手伝ってくれた両親には本当に感謝です!!


そしてパートナーが帰ってきた夜、ファイバーテープの上からまた塗ります。


ちょっと厚塗りしすぎてこの先不安です。。

0 コメント:

コメントを投稿

facebook

                

 
Twitter Facebook Dribbble Tumblr Last FM Flickr Behance